30代でモデルから女優に転身しました。
30代で女優転身吉瀬「チャンスは生かす」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080917-00000009-nks-ent
テレビドラマは、TBS「魔王」、フジテレビ「太陽と海の教室」に出演し、10月からのTBS「ブラッディ・マンデイ」、来年のNHK大河ドラマ「天地人」と次々に出演が決まっています。
「天地人」では常盤貴子の姉、お悠 役を演じる予定です。
CMでは「花王 ニベア・ボディ」、「黄桜 呑」が印象的です。
10月からは、ブランド名をパナソニックに統一する松下電器のイメーキャラクターを勤めるそうです。
まさに人気急上昇ですね。
・・・
しか〜し、わたしにとって、吉瀬美智子さんは
「変な感じの係長」を演じるコメディエンヌです。
「変な感じの係長」はNHK「サラリーマンNEO」に登場するのですが、どういうキャラクターかと、言いますと・・・
美人の「係長」なのですが、動くたびに、ウィーンという音をさせ、無表情なまま、部下の左遷の理由などを身も蓋もなくばらしていきます。
ときどき変なポーズで決めたり、しゃべり方が妙にのろのろと丁寧だったり、目が突き刺すように冷たかったり、とかなり変な感じです。
ものすごい美人です。でもすごく変な感じです。
赤いジャケットに赤いパンツ、黒いシャツという派手なのかシンプルなのかわからないファッションは微妙です。
ヘアスタイルはかなり「盛って」いて、「盛って」いながら頬の横では「J」の字にくるりと巻いて、キャバ譲とイヤミを足したような変な感じのヘアスタイルです。
ほかの登場人物が「係長」と呼ぶので「係長」ということになっているのですが、果たして本当に「係長」なのかどうかわかりません。
ウィーンというメカ音と無表情な顔は、アンドロイ度、かなり高いです。
・・・
今後、この「変な感じの係長」がどのように展開していくのか、
果たして、ほんとうに係長なのか、メカなのか、アンドロイドなのか予想できません。まあ、まだ2回しか登場してませんし。
サラリーマンNEOもシーズン3が9月いっぱいで終わるとホームページで告知されているので、このキャラが続くかどうかもわかりません。
大河ドラマに出演する前のNHKでの軽いジャブだったのでしょうか?
いや、軽いジャブというようなものではなく、怪演というのがふさわしい役作りでした。
吉瀬美智子さん、「変な感じの係長」のイメージが定着して大丈夫か?って心配になるくらいです。
サラリーマンNEO SEASON−3 DVD−BOX2
・・・
■アンドロイ度 常識を超えた言動を行う人物の、そのアンドロイドかと思うくらい人間離れした度合い。
空気読まない、の強烈な様。
て、今作りました。すみません。
グーグルで検索しても、7件しか引っ掛かりません。
・・・
こちらもどうぞ。
吉瀬美智子「変な感じの係長」沢村一樹「セクスィー部長」など 「サラリーマンNEO」のキャラクター